皆さんは、ご飯をどのように炊いていますか?
4月から広島で一人暮らしを始めて以来、
節約と自炊は私の私生活における最重要課題です。
会社から給料で、電気代、水道代、ガス代、電話料金だけでなく、
食費や交通費なども、払わなければなければなりません。
学生のころは、アルバイトをして稼いだお金で
服を買ったり、本を買ったり、友人たちと遊んだりしていたために
電気代などについては全く考えていませんでした。
一人暮らしをして初めて今までお金を負担してくれていた
親のありがたみを実感しました。
学生時代と違い、一人暮らしを始めて、
自分の稼いだお金を自由に使うことは増えましたが、
収入と出費のバランスを考えなければなりません。
家計簿をつけて、毎月どれぐらいのお金が
自分の手元を行き来しているのかを把握しながら、
貯金などのお金の使い道を考えなければなりません。
節約のため自炊はめんどくさいという人もいますが、
だからと言って、毎日コンビニ弁当や菓子パンばかりを食べていれば、
間違いなく太りますし、健康も害します。
少ない出費でおいしいご飯を食べて、
健康で豊かな生活を送りたいというのは、
誰もが考えていることだと思います。
そこで今日は私が社会人になってしている
お米のおいしい炊き方をご紹介したいと思います。
ちなみ私は、パンよりもごはん、紅茶よりもコーヒー、コーヒーよりも緑茶の人間です。(笑)
1.まず、お米の炊く前日にお米をとぎ、30分以上、水につけます。
私の場合お米の量は限界量の8割として4合にしています。
2.お米が十分に水分を吸い膨らんだら、水を切り、冷蔵庫に入れ冷やします。
3.翌日、再び、水を入れ、さらに氷と梅干を1つ炊飯器に入れて
約1時間ほど、炊飯し、終わったらすぐにふたを開けます。
炊き終わると、このような状態になります。
もちもちふっくらしていて、おいしそうですね。
しかし、まだ終わりではありません。
4.梅干を食べた後、炊飯器のご飯を十字に切り、そこからひっくり返してかき混ぜます。
そして、1~2分ほど炊飯器の上にさらしなどをかぶせます。
5.これで完成です。
私の場合は、この後に秤でご飯を150g、ラップにくるみ
冷凍しています。ごはん150g=252calというカロリー計算をしやすくいするだけでなく、
炊飯器を保温モードのままにしなくて済むため、電気代の節約になります。
また一食ごはん150g、一杯のみにすることで食事制限をしています。
社会人一年目である私のご飯の炊き方いかがでしたでしょうか?
皆さんのお役にたてたのなら光栄です。
ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿